AOBA-JAPAN BILINGUAL PRESCHOOL

中野キャンパス

国際バカロレア プライマリー・イヤーズ・プログラム(PYP)認定校

IBのロゴ
Primary Years Programme

CAMPUS NEWS

中野キャンパスの様子

広々とした
完全プライベートの学び舎

中野キャンパスはビルのワンフロア約596㎡を専有する、広々としたキャンパスです。キャンパスの中心に位置する専有の中庭を囲うように回廊式の廊下が配置され、子どもたちの探究心が湧き出てくるよう設計されています。

中野キャンパスの様子

子どもたちの学びをサポートする
充実の「ライブラリー」

国際バカロレアの設置基準でもあるライブラリー。壁一面に広がる本棚は、子どもたちが本を身近に感じられるようキャンパスの中心に配置されています。1歳児から楽しめる大型絵本から、日本で長年愛され続けている絵本や図鑑、英語絵本などその蔵書数も数多く、週に一度は子どもたちが思い思いに好きな本を選び、貸し出しも行っています。

中野キャンパスの様子
鯉のぼりを上げる子どもたち お花と遊ぶ子どもたち

子どもたちが楽しめる
バラエティ豊かなイベント

中野キャンパスでは異年齢で過ごす時間も大切にしており、イベントではみんなで一緒に楽しめる工夫をしています。ハロウィンやクリスマスはもちろん、夏祭りやパジャマパーティ、バグズライフ等テーマを決めて開催することも。クリスマスではサンタさんからクラスで遊ぶおもちゃや画材をもらい、"Boxing Day"を楽しみます。バグズライフでは、飼育していたカブトムシの気持ちになってお花のにおいをかいだり、ゼリーを食べたり!子どもたちの探究心や想像力が膨らみます。

アフタースクールプログラムと
スクールバス

大人気のアフタースクールプログラムは、空手、ストリートダンス、チアダンス、体操、バレエ、ESL、プログラミングをご用意させていただいております。共働きのご家庭でも、送迎の負担なく平日に習い事ができ、子どもたちの興味関心を広げることが可能です。

中野キャンパスのスクールバスは、方南町、永福町、浜田山、善福寺川緑地のルートと、新中野、西新宿5丁目、初台、代々木八幡を走行しています。朝の登校バスはもちろん、夕方の下校最終便もアフタースクールプログラム終了後の16:00まであるので、多くのご家庭で活用いただいております。

※プログラミングは4歳児クラスから参加可能

空手をする子どもたち スクールバスに乗る子どもたち

スクール概要

名称アオバジャパン・バイリンガルプリスクール 中野キャンパス
所在地〒164-0014 東京都中野区南台3-6-17 クリスタルコート88内 イマス中野南台2F
電話番号03-6380-3218
対象年齢1~5歳児
開校曜日月曜日~金曜日(別途、土曜日はALAサタデープログラムあり)
開校時間8:10-18:00
- 基本保育時間 8:10-14:30
- 延長保育時間 14:30-18:00
- 登校時間 8:10-8:30、下校時間 14:10-14:30
- 別途ASP(アフタースクールプログラム)あり
休校日土・日・祝日、GW(1週間程度)、夏休み(8月2週間)、年末年始(12月中旬~1月初旬)、3月最終週、その他休日イベントの振替休日等
※なお、夏休みの2週間、年末年始の1週間、3月最終週の1週間には、100%英語のシーズナルプログラムを開催します(料金別途、内部生割引料金あり)

施設概要

認可/証明書東京都認可外保育施設証明書交付済み
延べ面積596.79㎡
収容人数144名
建物保育所用途 鉄筋コンクリート造/地下1階地上6階建 2階部分
施設の内容クラスルーム/多目的スペース/ライブラリー/児童用洗面台/事務室/給湯打ち合わせ室/多目的トイレ
施設の種類冷暖房換気完備/自動給換気設備/防災貯蓄設備/防犯カメラ・セキュリティカード管理/機械警備/自動火災装置/消火器/AED等
安全保障乳幼児賠償責任保険加入

校長あいさつ

畠山 香
校長

畠山 香

Kaori Hatakeyama

NAKANO
CAMPUS
LEADERS

近年、グローバル化やAIの進展により、社会はかつてないスピードで変化を続けています。こうした時代を生きる子どもたちには、その変化の中でしなやかに、そして力強く生き抜くための力が求められています。
大切なのは「考える力」を育むことです。日々の生活の中で出会う言葉や出来事、興味を持ったことを探究し、知識を深め、学び続ける力を養うこと。それが子どもたちの未来を切り開く原動力となります。子どもたちが「好き」や「やりたいこと」を見つけ、挑戦と失敗を繰り返しながらも、その思いを追求していくことこそ、大きな成長につながるのです。好きだからこそ続けられる。困難を乗り越えられる。そして失敗は必ず大きな学びとなり、ときに立ち止まったとしても、そこから新しい道がひらけていきます。自分で考え、振り返り、挑戦し続ける姿勢が何より大切です。
また、仲間と協働する中で互いの違いや共通点を発見し、コミュニケーションを楽しむことも大切にしてほしいと願っています。
中野キャンパスでは、「子どもたちの主体性とは何か」を常に問いながら、一人ひとりの「好き」や「やってみたい」という気持ちを大切にしています。そして、「楽しい」「もっと挑戦したい」という思いを育み、生きる力へとつなげていけるよう、教職員が一丸となって取り組んでいます。

経歴

保育士・幼稚園教諭資格保有。大学卒業後、ニュージーランド・カナダで数年間生活し、帰国後はインターナショナル幼稚園で約17年間勤務。2020年の開校時からアオバジャパン・バイリンガルプリスクール中野キャンパスで勤務。主任、副校長を経て、2025年8月より校長就任。

Gerald Zinck
PYPコーディネーター

Gerald Zinck

アクセス

中野キャンパス

〒164-0014 東京都中野区南台3-6-17 クリスタルコート88内 イマス中野南台2F

TEL:03-6380-3218

最寄駅

東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅 徒歩11分

公共バス

京王バス「南台交差点」 徒歩1分