Admission
出願方法について
現在、2019年度入学を受付中です。
募集要項および出願方法については、こちらのページをご確認ください。出願用書類も配布しております。
※2020年4月入学生については、8月以降に出願受け付け開始となります。
入園までの流れ
1:オープンキャンパス
随時、見学会を行っています。
2:入学説明会
入学説明会で2019年度の運営方針、カリキュラム概要、募集要項について説明するとともに、各種資料を配布します。
また、入学手続きに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームやお電話でも、お気軽にお問い合わせをしてください。
※海外にお住まいなど、説明会参加や選考面接が困難な方は、個別にご相談下さい。
2019年度入学の募集要項および出願方法の詳細については、こちらでご案内しております。
選考倍率データ参考:
1歳児の定員は12名ですが在園児兄弟を優先選考するため、実際の空き枠は若干、狭くなります。
2歳児~5歳児クラスの定員は36人で、下のクラスからの進級者数を除いた人数が、実際の合格者数になります。
例年、入学選考までに在園児の進級希望者調査を行い、その結果を元に合格者数を出すことから、新年度開始までの間に相当数の補欠合格者が繰り上がっているのが現状です。
3:入学一次選考
- 一次選考は書類審査を行います。出願書類の入手方法及び出願方法については、8月にWebサイト上でお知らせします。
- 一次選考を通過された方あてに、二次選考(面接)の日時をご連絡します(9日月中予定)。
4:入学二次選考
- 二次選考の選考料として、受験者お一人様あたり5,000円を頂戴しています。
- 面接時間は、20-30分程度を予定しています。
- 第二次選考の合否を選考後に通知いたします。なお、お電話等でのお問い合わせには一切、応じられませんのでご了承下さい。
- 合格書に記載された期限内に、所定の入園料をお支払いください。
- お支払いが確認され次第、「入園許可書」を発行致します。
- 入園が許可された方を対象にした、新入園児オリエンテーション(保護者のみ)を翌1月初〜中旬に行います。
- 選考基準に達しているお子様の数が募集枠を上回った場合、補欠合格となることがあります。空き次第、順次ご案内致しますのでお待ち下さい。
- 例年、入園選考前に在園児の進級調査を行っていることから、その後の変動で補欠合格が繰り上がるケースが相当数、見られる傾向にあります。
よくあるご質問
- 晴海トリトン内の駐車場は利用できますか?
- 利用は可能です。ただ、アオバジャパン・プリスクールは商業店舗ではないため、サービス券の発行はできません。
- 入学許可証を受領後、止むを得ない理由で入学を辞退する場合、入学金は返してもらえますか?
- 申し訳ございませんが、入学金の返金は一切行っておりません。
- 両親ともに働いているのですが、GW、夏休みや年末年始・春休みなど長期休校となることがあるのでしょうか?
- GWは10日程度、夏は8月中に1週間程度、お休みします。年末年始は仕事納めから1月4日頃までお休みです。長い春休みはありませんが、3月末最後の数日間は新年度準備のため、お休みになります。また、大きな行事の前は、準備が必要な為17:30以降の延長お預かりができないことがあります。
- 園バスを利用したいのですが。
- 満2歳から乗車できます。ただし定員がございますので、希望を頂いても必ずしも乗車いただけるとは限りません。満3歳未満はチャイルドシートを使用します(定員6名)。バスルートは江東区豊洲、東雲、有明、中央区勝どき、月島、佃エリアを2便に分けて巡回しています。詳細ルートは公表しておりません。個別にお問い合わせください。
- 急な仕事の都合で当日、延長保育(朝・夜)を頼むことは出来ますか?バスの送迎も当日頼めるのでしょうか?
- 延長保育のお申し込みは原則、2日前までとなっていますが緊急の場合はご相談ください(夕食も同じ)。バスは定められたルートを定められた時間のみ、運行しています。