
国際バカロレアとは?
A-JBが導入する、国際バカロレア(IB:International Baccalaureate)は、国際バカロレア機構(本部ジュネーブ)が提供する国際的な教育プログラムです。IBは、1968年、チャレンジに満ちた総合的な教育プログラムとして、世界の複雑さを理解し、対処できる生徒を育成し、また生徒に対し、未来へ責任ある行動をとるための態度とスキルを身に付けさせるとともに、国際的に通用する大学入学資格(国際バカロレア資格)を与え、大学進学へのルートを確保することを目的として設置されました。
IBの使命
IBは、多様な文化の理解と尊重の精神を通じて、より良い、より平和な世界を築くことに貢献する、探究心、知識、思いやりに富んだ若者の育成を目的としています。この目的のため、IBは、学校や政府、国際機関と協力しながら、チャレンジに満ちた国際教育プログラムと厳格な評価の仕組みの開発に取り組んでいます。IBのプログラムは、人がもつ違いを違いとして理解し、自分と異なる考えの人々にもそれぞれの正しさがあり得ると認めることのできる人として、積極的に、そして共感する心をもって生涯にわたって学び続けるよう働きかけています。



IBの特徴
IBの大きな特徴の一つが「探究型学習」です。子どもが好奇心をもって、自ら考え行動することを促す学習となり、知識偏重の詰め込み教育とは異なる学習スタイルになります。さらにIBの教育は多言語を操ることを通じて国際的な視野の発達を促します。これは複数の言語でコミュニケーションや学習を行うことは異文化への理解と敬意を育むというIBの信念に基づいています。
IBプログラム
IBは、グローバル化に対応できるスキルを身に付けた人材を育成するため、初等教育プログラム(PYP)、中等教育プログラム(MYP)、ディプロマプログラム(DP)、及びキャリア関連プログラム(CP)と、生徒の年齢に応じた4つのプログラムで構成されています。A-JBでは、3歳~12歳までを対象とするPYP(Primary Years Programme)を提供しています。


PYP
PYP(Primary Years Programme)は、精神と身体の両方を発達させることを重視するプログラムで、国際教育の文脈において不可欠とされる人間の共通性に基づいた6つの教科横断的なテーマが中心となっています。PYPのカリキュラムでは、世界共通でこれら6つのテーマに取り組みながら、言語、社会、算数、芸術、理科、体育(身体、人格、社会性の発達)について教科の枠を超えて学びます。
PYP 6 THEMES
-
THEME
1
Who we are
私たちは誰なのか
-
THEME
2
Where we are in place and time
私たちはどのような時代と場所にいるのか
-
THEME
3
How we express ourselves
私たちはどのように自分を表現するか
-
THEME
4
How the world works
世界はどのような仕組みになっているのか
-
THEME
5
How we organize ourselves
私たちは自分たちをどう組織しているのか
-
THEME
6
Sharing the planet
この地球を共有するということ
10の「IBの学習者像」
「IBの学習者像」は「IBの使命」を具体化したもので、「国際的な視野をもつとはどういうことか」という問いに対するIBの答えの中核を担っています。子どもたちが成長するにつれ、これらの人物像がより強固に、そして洗練され発展していくことが、より良い、より平和な世界を築くことにつながると考え、10の学習者像を設定しています。



