Why Us
アオバジャパン・バイリンガルプリスクールは、「21世紀を担う子どもたちにどのような経験が大切か」という視点から開発した独自のプログラムを提供しています。英語と日本語を通じてなされるそのプログラムの大きな柱は、「全人的教育」、「探究型学習」、「一人ひとりの可能性を開花する専門プログラム」です。
全人は”Holistic”の訳で、科目別の知識に偏ることなく、社会に望ましい貢献をするためのスキル・価値観・行動する意思を重視します。当スクールの全人的教育では、様々な国際的視点、コミュニティとのかかわり、人生体験を豊かにしえる芸術や娯楽、スポーツに触れることなどを通じ、幅広い視野と豊かな人間性を有する人物を育成することを目的とします。
探究型学習は、“Inquiry-Based Learning”の訳で、日本でなじみのある記憶中心の学習の対極にある学習です。記憶中心学習においては、その評価基準は「どれだけ知っているか」です。しかし20世紀と比べ入手可能な情報量が圧倒的に増加した21世紀では、大量の知識を「どれだけ知っているか」はもはや重要ではありません。探究型学習は、大量の知識を記憶することよりも、好奇心をもち、ある事象を深く探究する行為によってこそ、そこで得た概念や知が実社会で活用可能となる、という考えに基づいています。
バイリンガル教育
言語は幼児期に学ぶことで最も効果的に習得することができます。
AJBでは、一人ひとりの子ども達が、日本語を習得するのと同じように英語も自然に習得できる環境作りを目指しています。幼い時期から日英両方の言語環境で保育・教育を受ける事によって、子ども達が将来、日本人以外の方々とも、意思の疎通が出来、世界人として生きて行けるための基礎作りのお手伝いが出来たらと願っています。
また、英語教育を通して様々な国の文化、習慣に触れることで、日本文化、習慣のすばらしさも同時に学び、広い視野を育む最初の一歩になればと思っています。
探究型アプローチ
子ども達が自発的にとりくみ、表現する力を育む「探究型学習(Inquiry-based Learning)」を重視しています。
AJBでは、日々のプログラムのほか、英語劇・音楽発表・運動会・季節ごとの行事など、好奇心と挑戦心を刺激する様々なプロジェクトが組まれています。この過程を通じ、子ども達は、自分の考えや気持ちを効果的に伝える方法、問題解決の方法、そして、友達と関係性を築いたり、協力したりする方法などを身につけます。
意見の相違や失敗もおきるでしょう。しかしそういった体験から、子どもの将来に不可欠な重要なコミュニケーション力、人を思いやる心、自らを振り返ること、自制する気持ち、チームワーク、そしてどのようにリーダーシップを取って行ったら良いか等を学びます。
ファミリーサポート
コアタイム(8:10-16:00)終了後に、延長保育(16:00-18:30)を行います。
遠方から通学サポートの為、スクールバスを運行いたします。
※座席数について
スクールバスには定員(最大38名)がございます。また、チャイルドシート席の数によって座席数は変動いたします。
スクールバスの利用希望者の方からお申込み順にお席をご用意させて頂きますので、お申込み希望時点で座席が満席の場合は、ウェイティングとなります。
※運行エリアについて
学校を中心に、片道1時間以内の範囲で運行予定です。スクールバスの利用を希望されても、運行圏外となった場合はご利用いただけないか、お近くのバス停までを送迎をお願いさせて頂きます。予めご了承ください。
※バスルートについて
入学決定者の住所より、2020年11月~2021年1月頃に決定予定です。
スクールの方針は以下の通りです。
・安心・安全な環境を第一に、温かく楽しい雰囲気の中で子ども達の成長をサポート
・正しい生活習慣を通じて、心身の健康、挨拶、礼儀、思いやりの心を育む
・素材の味を生かした昼食・スナックを提供
子どもの可能性を開花する専門プログラム
共働きのご家庭などでは、お子様に様々な経験を、お稽古ごとを通してさせてあげたくても時間的に余裕がない場合が多いでしょう。例えお稽古に通えたとしても、移動時間を伴うお稽古は貴重な家族での時間を削ってしまう可能性もあります。
AJBでは、そのようなワーキングファミリーへの対応として、ダンス、リトミック、音楽、体操、スイミング、プログラミングなど、専門性の高いプログラムを校内で行ってまいります。
※現在、スイミングプログラムを導入すべく調整中となっております。導入となった場合は保育料とは別に月額5,000円を施設利用料としてお支払いいただきます。
※専門プログラムの内容は、2021年1月頃に決定予定です。
ごあいさつ
ミッション・ビジョン
ミッション
私たちは、グローバルな視座を持ち、思いやりがあり、協力的で、そして学ぶことに深い喜びを感じ、リスクを恐れず新しいことに挑戦し世の中を変えていくことのできる、そうした生徒を育んでいくことを信条としています。
ビジョン
私たちは、学習に適した安全でサポーティブな環境の中、生徒たちに厳しくしっかりとした国際教育を提供する、一流のスクールになります。学ぶ者のニーズは支援され、独自のものの見方は歓迎・尊重され、価値観は大事にされ、育まれます。児童一人一人は将来待ち受けるベストの状況を確保し、成功するためにいくつもの機会を与えられます。
理念
”Be the best you can be. / 一人ひとりのベストな才能を開花しよう”
スクール概要
名称 | アオバジャパン・バイリンガルプリスクール 下目黒キャンパス |
---|---|
所在地 | 〒153-0064 東京都目黒区下目黒5-29-6 |
電話番号 | フリーダイヤル 0800-300-3946(2020年3月まで) |
開校 | 2021年4月 |
運営 | 現代幼児基礎教育開発株式会社 |
姉妹校 | アオバジャパン・インターナショナルスクール 光が丘/目黒キャンパス (国際バカロレアPYP・MYP・DP認定校および国際認証機関CIS、NEASC認定校) アオバジャパン・バイリンガルプリスクール 晴海キャンパス(国際バカロレアPYP認定校) 芝浦キャンパス(国際バカロレアPYP認定校) 早稲田キャンパス(国際バカロレアPYP認定校) 三鷹キャンパス(国際バカロレアPYP候補校) 中野キャンパス(国際バカロレアPYP候補校申請中) サマーヒルインターナショナルスクール(港区元麻布、国際バカロレアPYP認定校) Little Angels International School(ケンブリッジ大学国際教育機構認定校) |
開校曜日 | 月曜日~金曜日(別途、土曜日はALAサタデープログラムあり) |
開校時間 | 8:10-18:30 - レギュラースクールタイム 8:10-16:00 - 延長保育時間:16:00-18:30 - 登校タイム 8:10-8:30、お迎えタイム 15:45-16:00 - 別途ASP(アフタースクールプログラム)あり |
休校日 | 土・日・祝祭日、GW(1週間程度)、夏休み(8月2週間)、年末年始(12月中旬~1月初旬)、3月最終週、その他休日イベント日の振替休日。 ※なお、夏休みの2週間、年末年始の1週間、3月最終週の1週間には、100%英語のシーズナル プログラムを開催します(料金別途、内部生割引料金あり) |
スケジュール
午前中の活動 (8:10-11:30) |
【登校】8:10-8:30の間にお越しください。
【ゾーン遊び】好奇心を刺激する各種ゾーンが用意されます。子どもたちはやりたいことを選び、遊びこみます。先生は好奇心を促す語りかけをします。異年齢で学び合う機会でもあります。 【サークルタイム】ご挨拶、1日の予定、歌、フォニックス、Show&Tell等 【外遊び】天気の良い日は近隣の公園に遊びに行きます。外遊びの時間帯はクラスによって異なります。 【探究の時間】国際バカロレアPYPの探究型学習の時間です。テーマに沿ってなるべく自分たちでやることを決め、話し合い、理解を深めます。 |
---|---|
ランチタイム (11:30-12:30) | 【ランチ】11時半頃からは、皆が楽しみにしている温かい給食の時間。 ※国産のおかずが豊富で、無添加・減塩・減砂糖の健康に配慮した手作り給食業者に委託しています。【午睡】(K1・K2)K2までは13:30頃まで午睡タイムです(約60分)。 ※午睡に関してはK3・K4も必要であれば時間を設ける場合があります。 |
午後の活動 (12:30-14:00) | 【探究の時間】国際バカロレアPYPの探究型学習の時間です。テーマに沿ってなるべく自分たちでやることを決め、話し合い、理解を深めます。 |
スナックタイム &自由遊び (14:00-14:45) |
【スナックタイム】全学年、スナックタイムを取ります。
【自由遊び】子どもたちが主体となって、自分の好きな空間で自由に遊ぶ時間です。ライブラリーやお庭、Laboなど、リラックスしながら過ごします。 |
日本語の時間 (15:00-16:00) |
【PYPふりかえり】国際バカロレアでは「ふりかえり」は学びの大切なプロセスだとしています。その日子どもたちが学んだことについての“ふりかえり”を母語である日本語で行うことで、英語で学んだり探究した内容がしっかりと身についていくと考えます。
【下校】15:45-16:00の間がお迎えタイムです。 |
延長保育 (16:00-18:30) |
延長保育はスポット延長と月極延長をご用意しております。 |
ASP/アフター スクールプログラム (1日2レッスン実施) |
AJB下目黒のASPは、在校生だけでなく一般のお子様、そして卒業生を対象に開講するプログラムです。 |