AOBA-JAPAN BILINGUAL PRESCHOOL
AOBA-JAPAN BILINGUAL PRESCHOOL
for the children’s future
子どもの将来のために
幼いうちから
英語を学ばせたい
子どもの興味・関心を
広げてあげたい
いろいろな習い事に
チャレンジさせたい
But the reality is that
だけど心配なのが…
入学金、授業料などが
気になる…
どんな保育園なら子どもの
可能性が広がるんだろう?
共働きだから平日は
送迎の時間もない…



国際バカロレア PYP認定校
アオバジャパン・バイリンガルプリスクール
下目黒キャンパス
2026年度新入生募集!

2026年度新入学生
8月より出願開始
8月より出願開始
2歳児〜
A-JBで良かった
保護者のお声

自信を持って 自分のアイディアや意見を伝えたり、 日々、成長に驚かされています。

L.K.
A-JB K5在校生(K2入学)
2024年5月取材時点
息子は、A-JB下目黒キャンパス開校と同時にK2クラスから入学し、現在はK5クラスに通い、早いもので3年以上お世話になっています。 今回の国際バカロレアPYP認定校承認にあたり、子ども達が自由に学ぶ姿や先生方の日々の努力が目に浮かび、私達も大変嬉しいです。 スクール内にはIBプログラムに取り組んだ成果物が展示され、いつも楽しみにしています。また、各時期に取り組むIBプログラムのテーマを共有していただける事や、保護者向けworkshopなどにより、スクールだけで無く、家庭内でもIBプログラムを意識して生活する事ができます。ほぼ本能の赴く儘に生きていたであろう入学当初2歳だった息子も、下目黒キャンパスでの生活を通じ、今では、自信を持って自分のアイディアや意見を伝えたり、ふとした時に、「これ、どうぞ!」と使おうとしていた物を持ってきてくれたり、一緒にお料理をするとなると、「じゃあ僕はこれをするね!」と積極的に役割を担ってくれたり、英語のニュースを日本語で説明してくれたりと、私達が驚かされるほどの成長を見せてくれています。 この先も、PYPの集大成とも言える最後のWinter Concertや卒業へ向け、子供達の成長を支えていただけるA-JBに大変期待しております!

2026年度新入学生
8月より出願開始
8月より出願開始


国際バカロレア認定校グループのA-JBなら世界基準の教育を
幼保無償化で受けられる
幼保無償化で受けられる

基本プログラム
01 日英両言語の能力を開花

BILINGUAL PROGRAMバイリンガル教育
人間は3歳までに8割、6歳までに9割の脳が出来上がると言われています。この重要な時期に、英語と日本語の両方を使って学校生活を送ります。これにより、バイリンガルな語学力の基盤を子どもたちは自然と身につけていきます。
02 生涯学び続ける力の習得

INQUIRY-BASED APPROACH探究型学習
子どもが主体となって自ら考えて探究したり、ディスカッションしたりする学習スタイルを重視。子どもが自ら課題を設定し、探究し、質問し、さらにそれらをもとに深く調べ、理解していく、そうした学習者主体の教育を提供しています。
03 音楽や運動能力を育成

SPECIAL PROGRAMSスペシャルプログラム
年齢に合った体の発達や情緒豊かな心を育むため、体育、アート&クラフト、音楽・リトミック、水泳などの各種プログラムを用意しています。様々なプログラムを体験することで、個々の好奇心や向上心をもって取り組むようになります。


延長保育+ワンストップ
の習い事充実
オプショナルプログラム
延長保育時間内に受講する
プロ講師による特別なレッスン
01



プログラミングSTEMON
02



体操(リトルアスリート)ARC ア・ル・ク
03



空手極真会館
04



バレエballet

2026年度新入学生
8月より出願開始
8月より出願開始
共働きのご家庭でも
送迎の負担がなく安心
送迎の負担がなく安心

スクールバス

目黒区内に加え、港区三田、白金高輪、麻布十番、六本木エリア、渋谷区代官山・猿楽、恵比寿、広尾エリア、品川区大崎エリアなどを走行しています。朝の登校バスはもちろん、夕方の下校最終便もアフタースクールプログラム終了後の17時30分まであるので、多くのご家庭で活用いただいております。

林試の森公園まで徒歩5分!
自然豊かな環境で学ぶ
自然豊かな環境で学ぶ
下目黒キャンパスについて

アオバジャパン・バイリンガルプリスクール
下目黒キャンパス
〒153-0064 東京都目黒区下目黒5-29-6
TEL: 03-5734-1640
TEL: 03-5734-1640
- 開校曜日
- 月曜日~金曜日(別途、土曜日はALAサタデープログラムあり)
- 開校時間
- 8:10-18:30
- 基本保育時間 8:10-16:00
- 延長保育時間 16:00-18:30
- 登校時間 8:10-8:30、下校時間 15:45-16:00 - 休校日
- 土・日・祝祭日、GW(1週間程度)、夏休み(8月2週間)、年末年始(12月中旬~1月上旬)、春休み(3月下旬~4月上旬)、その他休日イベントの振替休日等 ※なお、夏休みの2週間、年末年始の1週間、春休みの1週間には100%英語のシーズナルプログラムを開催します(料金別途、内部生割引料金あり)
FAQ よくあるご質問
- 無償化、証明書交付などの仕組みが良くわかりません。
- 保護者の皆さまが保育料無償化の対象となるためには、通園している保育施設が、「国が定める基準を満たす」ことが大前提として必要です。この基準を満たした施設のことを「証明書交付有り」の保育施設と呼びます。
- 証明書交付施設であればどんな家庭でも補助金をもらえるのでしょうか?
- ご家庭がお住いの行政区から「保育の必要性の認定」を受けていることや、月極で160時間以上保育園に預けていることなど、諸条件を満たす必要があります。
- 延長保育は何時までですか?
- 最大18時30分まで延長保育をご利用いただけます。