Saturday English School 概要
Saturday English Schoolは、在校生だけでなく一般のお子様、そして卒業生を対象に開講している、100%英語環境のスクールです。
アオバのエントランスに入った瞬間から、”Good morning!” ”Good afternoon!”のあいさつからはじまり、幼児英語教育の経験を積んだネイティブスピーカーの教師により、インターナショナルプリスクール形式のプログラムを行います。
バイリンガルプログラムである平日のアオバと異なり、午前3時間または午後3時間を完全な英語環境に身を置くことにより、集中して英語力を養うことができます。
英語力については未経験でも大丈夫です。年齢とレベルの両方からクラス分けを行います。
開催日時 | 年間40回(月3回または4回) 午前クラス:9:30-12:30、 午後クラス:14:00-17:00 |
---|---|
定員 | 各クラス15人(基本はアシスタントも含めた教員2名体制となります) |
対象 | 年 齢:2歳から10歳程度まで
在校生:英語力をさらに強化したいお子様 卒業生:卒業後も英語力を維持・向上させたいお子様外部児:集中して英語環境に浸ることで、英語力を向上させたいお子様 |
入会金 | 15,000円(税込、当スクールの在校生、卒業1年以内は免除、2人目からは半額) |
月謝 | ■レギュラークラス(金額はすべて税込) 受講料 21,000円(年40回、1レッスン3時間) ※教材費 10,800円(年1回)、施設利用費 1,000円(毎月)、保険料 300円(毎月)が別途かかります。 |
講師 | 幼児英語教育経験が豊富な講師陣 |
その他 | バス運行有(月/3,000円、税込)。ただし、午後は行きのみでバス料金は半額となります。 |
体験レッスン | 無料の体験レッスンを45分受けることができます。 午前クラス:10:00-10:45、 午後クラス:14:30-15:15 体験レッスンのご予約は、お電話で承っております。 03-6228-1811 お問合せはこちら。 |
クラス構成
午前クラス | 年齢 | レベル |
---|---|---|
Goldfish | 2歳~3歳 | beginner |
Green frogs | 3歳~4歳 | upper beginner |
Yellow ducks | 4歳~5歳 | pre intermediate |
Purple cats | 5歳~7歳 | upper intermediate |
Brown bears | 7歳~ | Advanced |
午後クラス | 年齢 | レベル |
---|---|---|
Zebra | 2歳~4歳 | beginner |
Giraffe | 4歳~6歳 | pre intermediate |
レッスン内容とモデルスケジュール
2016年度から、年齢や言語レベルを考慮し、新たに選び抜かれた教材を取り入れます。
テーマに沿った学習に重点をおき、語彙や言葉のしくみを学ぶだけでなくディスカッションや自己表現の機会を更に増やしたレッスン内容となっています。テーマを掘り下げて学ぶ過程で、子どもたちは知識のみならず自ら探究していくことの喜びを感じ、自分で考える力を養います。
また、4技能(聞く・話す・読む・書く)をバランス良く学ぶことを目標に、3歳以上のクラスを対象に「Jolly Phonics」を用いたフォニックスの指導を行います。ジョリーフォニックスのプログラムでは、五感を使ったアクティビティを通して楽しく文字と音の関係性や、読むこと・書くことの喜びを学び、単語を習得していきます。
読み書き学習に取り入れているもう一つのプログラムが、「Handwriting Without Tears」です。このプログラムは多感覚に働きかける指導法や、書く以外にも指先を使って文字について学ぶ教材を通して小さいときから書くことに親しみます。プログラムは音楽、動作、手指を使ったアクティビティなどから構成されています。
このようなプログラムを導入することにより、言語を総合的に学習する内容となっております。
時間 | 活動 | 詳細 |
---|---|---|
9:30-10:00 | Morning Circle (朝の会) |
挨拶・カレンダー・曜日・今週の出来事、日誌の記入などを行います。 |
10:00-10:45 | Theme studies(テーマ学習)
Workbook(ワークブック) Story(読み聞かせ) Song(歌・手遊び) |
3歳〜5歳クラスは、テキストブック・ワークブック、歌・手遊び、絵カード、読み聞かせなどを中心に行います。
5歳以上クラスは、テーマに沿った学習、テキストブック・ワークブックを中心に行います。 |
10:45-11:00 | Toilet(トイレ)
Snack(おやつ) Story(絵本) |
トイレやおやつなどの休憩時間及び、子どもがそれぞれ本を眺めたり、読んだりする時間になります。 |
11:00-11:45 | Workbook(ワークブック)
Theme studies(テーマ学習) |
テーマ学習やテキストブック学習の後半部分となります。テーマ学習の例として、環境問題、世界の行事、様々な建築物、人間の体などがあります。 |
11:45-12:15 | Outdoor play(外遊び・運動)
Art(アート・工作) ESL practice time(ESL学習) |
公園あるいはバルコニーでの自由遊び。天気により、室内での運動やアートの時間となります。 5歳以上クラスでは、インタビュー形式での会話練習も行います。 |
12:15-12:30 | Game(ゲーム)
Group activities(グループ遊び) Review |
クラス全体で行うゲームやグループ遊びの時間です。その日に行ったことの振り返りを行い、挨拶をして終わりになります。 |